カネマルが取り組むSDGs

なぜSDGsに取り組むのか?

 

SDGsは環境はもちろん、建材や人権、教育やジェンダーなど幅広い目標が掲げられています。
17の目標と169のターゲットが示されており、国だけでなく企業や私たち一人ひとりの行動が必要とされています。私たちは誰もが当事者であり、この先の未来に対しても責任があります。未来の地球環境や社会・経済を守るべく、カネマルは事業を通してSDGsの達成に貢献します。
 
 

カネマルにできること

 

安心を求めた健康で安全な住まい

 

 
~ 健康のカギは家の断熱性能 ~
人の健康には家の室温が重要だということが最近の研究で明らかになっています。暖房していても温まりにくいこれまでの断熱性の低い家ではなく、しっかりと断熱性を高めた快適な室温の上で暮らすことが家族の健康を守ることにつながります。

 

~ ヒートショックのリスクを軽減 ~
部屋と部屋の間の温度差により血圧が急変動し、脳卒中や心筋梗塞の要因となるヒートショック。これが原因と考えられる転倒や浴室での溺死が多数報告されており、浴室で亡くなられる方は年間17,000人以上。家全体を高断熱化することにより、部屋間の温度差を少なくしてヒートショックのリスクを軽減させることができます。

 

~ 冬の室温は18℃以上に ~
WHOは冬の住宅の最低室温として「18℃以上」を強く勧告を出しました。室温が16℃を下回ると様々な健康リスクが高まると最新研究でも分かってきています。住宅を高断熱に改修後、健康診断の数値が改善したという国土交通省の調査結果も報告されています。
 
 

環境負荷減を考えた省エネ住宅の推進

 

 
~ CO2削減に向けた取り組み ~
地球温暖化の影響により、私たちの地球は様々な問題を抱えています。世界各地で起こる自然災害や、日本でも毎年のように被害をもたらす異常気象が深刻化しています。この地球温暖化を食い止めるために住宅の省エネ化をテーマとし、二酸化炭素の削減に取り組みます。

 

~ 認定低炭素住宅 ~
低炭素住宅とは、二酸化炭素の排出を抑えるための対策が取られた住宅。「都市の低炭素化の促進に関する法律」(エコまち法)に基づき創設されたのが「低炭素建築物認定制度」で、市街化区域内における低炭素化の基準に適合する建築物を認定する制度です。

 

~ ZEH住宅 ~
暮らしの中で消費するエネルギーを住宅の高断熱化と省エネ設備により削減し、太陽光発電などエネルギーを創り出すことで、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロになる住宅。政府はカーボンニュートラルの実現に向けて、2030年までに新築住宅の60%でZEHを目指しています。

 

~ 長期優良住宅 ~
長期にわたり良好な状態で住み続けられる措置が施された住宅で、基準に適合している場合に認定を受けることができます。日本は新築志向が強く、次々と新しい住宅を建てては壊し、資源を浪費してきました。資源を大切にするためにも、資産価値を残しながら将来の世代にも継承できるように良い家づくりをし、定期的な手入れも必要になります。
→詳しくはこちら
 

事業を円滑に進め発展をめざす共同的情報共有

 

~ 常に新しい情報を発信 ~
建築業界は日々情報が更新され、新しい技術の発展・法律の改正が行われています。そんな業界の波に乗り遅れないよう、カネマルでは定期的に『情報発信会』を開き、お得意先様に最新の情報をお伝えする勉強会を開催しています。昨今では、ZOOMを使用したオンラインセミナーを実施し、多くのお得意先様に情報を届けています。

 

→過去の情報発信会開催例についてはこちら